第47回Think-inのご案内
日 時:2025年8月28日(木) 19:00〜21:00
会 場:未来研究所臥龍会議室+Zoomによるオンライン参加
テーマ:「欧米社会から眺めた日本と日本の医療制度-18か国歴訪から見えた課題と展望-」
ゲスト:菅原琢磨 法政大学経済学部経済学科教授
第47回Think-inは、菅原琢磨 法政大学経済学部経済学科教授をお招きし、「欧米社会から眺めた日本と日本の医療制度-18 か国歴訪から見えた課題と展望-」と題して、国際比較の観点から日本の医療制度について議論したいと思います。
菅原教授は1995年学習院大学経済学部経済学科卒。国際医療福祉大学、国立保健医療科学院等を経て2018年から現職の法政大学経済学部教授にご就任されています。社会保障論、特に医療経済学、医療政策学、医薬品・医療機器産業論がご専門です。
研究の傍ら、社会保障審議会医療保険部会員、中央社会保険医療協議会保険医療専門審査員、全国健康保険協会(協会けんぽ)運営委員会委員、東京都医師会「TMA近未来医療会議」、医政局「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」構成員など多くの審議会、検討会等に参画され、政策形成にも関わってこられました。
この7月からは、医政局「地域医療構想及び医療計画等に関する有識者検討会」の座長代理をされています。
菅原教授は、2023年から2年間オスロ大学医学部及びUCLA医学部で客員研究員として活動されておられました。今回のThink-inでは、その研究成果も交えながら、欧米社会の視点から見た医療制度の課題と展望についてお話しいただきます。
医療全体が大きな変革期を迎えている今日、一歩離れて、外からの視点で自分たちの社会、自分たちの制度について考える良い機会になるのではないかと思います。
是非、関心を持って議論に参加していただければと思います。
☆第47回Think-inは、いつもの通り二部構成で進行します。
第一部:ゲストによるプレゼン・問題提起(約60分)
第二部:討議 ゲストと参加者(会場・オンライン)との意見交換・質疑応答(約60分)
☆会員の方には参加のご案内と当日の参加要領をメイルでお送りしました。
皆様ぜひご参加ください。