第26回 Think-inのご案内

   
  日 時:2023年4月10日(月)19:00~21:00
  会 場:未来研究所臥龍会議室+Zoomによるオンライン参加
  テーマ:「安全保障と社会保障~国民の命と暮らしを守る~」(仮題)
  ゲスト:黒江哲郎 元防衛事務次官(現三井住友海上火災保険 顧問)

   第26回は、医療や介護からちょっと離れて、日本の安全保障について議論したいと思います。ゲストは元防衛事務次官
  の黒江哲郎さんです。
   黒江さんは、2001年から2年間、当時の小泉純一郎総理大臣のもとで官邸参事官として一緒に仕事をした仲間です。
  官邸時代には9.11テロ事件はじめ安全保障・外交防衛の世界でも大きな事件がいくつも起こりましたが、常に冷静沈着
  にして果断、難しい局面で何度も総理を支えてこられました。私の尊敬する盟友です。
   退官後も、今回の安保3文書改定を議論した「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」の委員をお務めに
  なられるなど引き続き防衛・安全保障分野でご活躍されていますが、他方で、「冷や汗日記~失敗だらけの役人人生」と
  題して、朝日新聞「論座」(!)に回顧録を連載するなど、教養文化人としての素養もお持ちです。(この連載は朝日
  選書から出版されていますので、ぜひご一読ください。)
   黒江さんには「安全保障と社会保障」(仮題)と題して、現在の日本が置かれている安全保障環境について率直なお
  話をしていただくとともに、国民合意形成の重要性と難しさ、負担(財源)を巡る問題など、社会保障との接点についても
  議論してみたいと思います。

 
   ☆いつもの通り、二部構成で進行します。
    第一部:ゲストによるプレゼン・問題提起(約60分)
      第二部:討議 ゲストと代表理事による討議+参加者(会場・オンライン)との意見交換・質疑応答(約50分)
     
  ☆会員の方には参加のご案内と当日の参加要領をメールでお送りしました。
    皆様ぜひご参加ください。