第15回 Think-inのご案内
日 時:2022年3月2日(水)19:00~21:00
会 場:Zoomによるオンライン参加
テーマ:「未来を創る戦略的事業再編と経営改革~日立グループにおける事業ポートフォリオマネジメント~」(仮題)
ゲスト:株式会社日立製作所 代表執行役 執行役専務 最高財務責任者 河村 芳彦氏
今回は医療・介護の世界から離れて、グローバル経済が大きく動く中で、日本を代表する巨大企業グループである
日立製作所が進めている大胆な企業改革についてお話を伺うことといたしました。
昨年春、日立製作所は米IT企業のグローバルロジック社を総額約1兆円で買収すると発表し、国内外に驚きを
もって報じられました。電機業界では過去最大級となるこの買収で、日立グループは14ヶ国400社以上となる
グローバルロジック社の顧客基盤を取り込みました。
現在、日立グループはデジタル関連事業の世界展開を強化し、今後の成長戦略の中核に据えてIT分野に経営
資源を集中させると共に、非中核事業については積極的に売却を進めています。子会社である日立化成や日立
金属の株式等も売却し、大胆なグループの再編を進めています。今や日立は我々の知る日立ではありません。
今回のゲストである河村氏は、日立製作所の最高財務責任者(CFO)として、巨大な日立グループの投資戦略
や事業サポートフォリオ戦略を構築し、統括されておられます。
35万人の雇用者を擁する巨大グループといえども、社会経済の変化に合わせて自己変革をしていかなければ
生き残っていけない。分野は違っていても、河村専務のお話は非常に貴重で参考になるものと思います。
☆いつもの通り、当日は二部構成で進行します。
第一部:ゲストによるプレゼン・問題提起(約50分)
第二部:討議 ゲストと代表理事による討議+参加者との意見交換・質疑応答(約60分)
☆会員の方には参加のご案内と参加要領をメールでお送りしました。
年度末のお忙しい時期とは思いますが、皆様ぜひご参加ください。
☆Covid-19の感染状況を考慮し、オンラインのみでの開催に変更いたしました。
ゲストの発信は南青山の事務所から行いますが、事務所参加は事務局など関係者のみといたしますので、
会場参加を予定されていた方には誠に恐縮ですが、オンラインでご参加くださいますようお願いいたします。